子育て

【出産準備品】肌に直接つけるものはケチらない!「お風呂・ベビーケア」必要最低限まとめリスト

出産準備リスト・お風呂・ベビーケアタイトル画像
「 本記事には広告がふくまれています。 」

新生児の皮膚の厚さは
大人の半分ぐらい


将来、肌トラブルにならないように
肌に直接つけるものは
それなりにいいものを!買って

それ以外の
お風呂・ケアグッズをシンプルにした

我が家の必要最低限アイテムを
ご紹介します

【ベビーバス】
■1個
:空気を入れる柔らかいタイプが使いやすい

【ベビーシャンプー&ボディソープ】
■1個ずつ
:新生児から使える低刺激なもの

【ベビークリーム】
■1個
:初夏~夏生まれ→ローション
:秋~春生まれ→クリーム

【爪切りはさみ】
■1個
:大人用はさみでは切りすぎてしまうため危険

【温湿度計】
■1個
:新生児以降もリビングに1つあると便利

※買わなかったもの
湯上りタオル
バスタオルで代用

沐浴布
ガーゼハンカチで代用

沐浴剤
うんちやミルクのよごれをきちんと落としたかったのでベビーソープのみを使用

湯温計
給湯器の温度と自分の肌感覚で確認

ベビーバススポンジ
ガーゼと手で十分洗えた

ベビーオイル
ベビークリームのみを使用、耳・おへそ掃除で使うこともなかった

※買ったけど不要だったもの
ベビー用綿棒
赤ちゃんの耳掃除は不要だし耳鼻科にいけば掃除をしてもらえる、おへその消毒であれば大人用綿棒で十分

ベビーバス

ベビーバス
つかまり立ちをするようになるまで
使っていました


生後1ヶ月頃から
膝の上で洗って一緒に湯舟につかる
やり方もありますが

首がすわるまではもちろん
つかまり立ちができるようになるまで


ベビーバスのほうが
安心で洗いやすかったです

ベビーバスのメリット
  1. 今夜はパパの帰りが遅くて
    ワンオペお風呂になりそうだから
    日中に入れたい!

    夕方以降はご飯の支度でバタバタと忙しくなるし
    上の子が学校や園から帰宅する前の日中に入れたい!

    という時も

    自分は裸にならなくていいので
    ササっと入れやすい


  2. ずっとシャワーを浴びながら体を洗うのは難しいが
    ベビーバスだと赤ちゃんが寒そうな思いをせず体が洗える

  3. バスチェアとしても使える

リッチェルのふかふかベビーバス W
空気をいれるタイプで柔らかいので

赤ちゃんを支える自分の手にも
赤ちゃんの背中にも優しいです


背中にフィットする
やわらかカーブ

股の所にあるストッパーが
赤ちゃんをキャッチしてくれる
ので

ずり落ちないですし
支える自分の手もとても楽です


ひっかけフックもあり
ぶら下げて干せたので

速乾性がよく
お風呂場もせまくならずにすみました

ベビーシャンプー&ボディソープ

ベビーシャンプーベビーソープ
3歳頃まで使いました

赤ちゃんの肌はデリケートですし
肌に直接つけるものなので

口コミ評価が高いママ&キッズにしました


泡タイプで使いやすいですし

たまひよ大賞に選ばれたり
多くの産院でも使われています

ベビークリーム

ベビークリーム
お風呂上りに毎日塗っていました

シャンプーとボディソープと同じ
ママ&キッズにしました

大人の肌は
3歳までのスキンケアで左右される

といわれるぐらいなので

それなりにいいもので
きちんと手入れをすることを心がけました

3月と8月それぞれ上旬生まれの
お産経験からいいますと

初夏~夏生まれ(5月~9月上旬まで)
ローション

秋~春生まれ(9月下旬~4月まで)
クリーム

のどちらか1本で十分かと思います

詳細はよかったら
下記の記事に記載しております

ママアンドキッズのベビーミルキーローション お徳用サイズ
7年以上も高いママアンドキッズを使う理由|安く買う方法は?ローションとクリームの違いは?どのくらい持つ?お徳用サイズは安い? 子どもの皮膚は大人よりも薄くて乾燥しやすい だから 季節に関係なく生まれたときから保湿は大事! ということは...

爪切りはさみ

爪切り
適応月齢をすっかり見落として

3ヶ月頃からのタイプの
ピジョン ベビーつめきりハサミ
を買ってしまいましたが

器用な夫は
新生児から使いこなしていましたので

使えないことはないと思いますし

小学生になるまで使いました

新生児用と3ヶ月頃からでは
刃の長さが違います

温湿度計

温湿度計
いらないものの1つにも思えましたが
あって大正解でした!


大人が快適であれば
基本問題はないですが

多少寒かったり暑かったりしても
大人であれば我慢してしまうこともあります

そうすると
本当に赤ちゃんの快適室温なのか
分からなくなります

それに
赤ちゃんは体温調節が未熟なため
大人以上に気温の変化に敏感です


快適な室温にすることで
赤ちゃんはご機嫌よく眠ってくれます♡



出産のときに
買っていなかったら

一生買う必要性を
感じていなかったものですが

赤ちゃんの時期を過ぎても
温湿度計は普段の生活でも
かなり役に立っています

温湿度計を見ながら
除湿や加湿器を使っています


温度は
天気予報の気温からも
何となく把握しやすいですが

室温と多少差があったりしますし

湿度は
ジメジメ感は分かったりもしますが

実際にどのくらいと言われても
何パーセントぐらいなのか案外分かりません


気温が高くても湿度が低ければ
扇風機だけで大丈夫かなとか

気温に加えて湿度も高ければ
熱中症になりやすいから
冷房をかけようという判断もできますし

自ずと節電にもつながっています!

加湿器を使う場合も
温湿度計を気にかけることで
色々と良いことがあります

窓際のソファーの近くに置いている象印の加湿器
電気代は?高いけど象印のスチーム式加湿器を4年以上使う理由。メリットがたくさんで実はおすすめ 加湿器は どれを選べばいいのか分からない 加熱方式はどれがおすすめ? スチーム式...

デジタルは数値で見やすいですが

我が家はインテリアとしても考慮して
文字盤タイプを使っています

引用:楽天市場

\エンペックス/家庭用温度計・湿度計・気圧計専門メーカーの【日本製】高精度温湿度計「シャンパンゴールド」がおしゃれでどんなお部屋のインテリアにもマッチします

時計機能と一緒になっているものも
ありますので

時計を新調する場合は
温湿度計が付いているものを
検討してみてもよいかと思います♡

家に1つあると便利です

他カテゴリーの出産準備リスト

出産準備リストまとめタイトル画像
【出産準備】買わなくて良かったものとは?節約好きママの必要最低限リスト(まとめ) なるべくムダなものを買いたくないモノを増やしたくない必要最低限のものだけ欲しいというこで出産準備リストを参考に吟味のう...
出産準備リスト・ベビーウェアタイトル画像
春夏秋冬・短肌着はなくてOK!赤ちゃんに必要な服の種類と枚数【出産準備リスト】 費用を抑えたいモノを増やしたくないというミニマリスト的な考え方でいうと 正直、短肌着・コンビ肌着の 「肌着...
出産準備リスト・ねんねタイトル画像
【出産準備品】赤ちゃんの安全と成長が第一!「ねんね」必要最低限まとめリスト 命や体の成長に関係してくるのでねんね環境の確保はしっかり行う必要があると感じていましたとはいえそれなりにお金がかかるカテゴリー...
出産準備リスト・授乳・調乳タイトル画像
【出産準備品】個々のスタイルによってさまざま!「授乳・調乳」必要最低限まとめリスト 完母・混合・ミルクにするかで違ってきますがおっぱいの出は出産後にならないと分かりませんので入院中の状況を見てから用意す...
出産準備リスト・おむつ・洗濯タイトル画像
【出産準備品】代用品をうまく活用!「おむつ・洗濯」必要最低限まとめリスト あると便利なグッズが揃っているカテゴリーですがひと工夫すれば代用品でまかなえます 赤ちゃんの時期が過ぎても長く使...
出産準備リスト・おでかけタイトル画像
【出産準備品】トラベルシステムで大幅節約!「おでかけ」必要最低限まとめリスト 1番お金がかかるカテゴリーですがベビーカーをトラベルシステムにすることでチャイルドシートが省略できます! ...