ベビーカーは
- 絶対海外ブランドがいい
- おしゃれなデザインがいい
- 安くて長持ちするものがほしい
- トラベルシステムで探している
とういう方に
ぜひご覧いただきたい♡
についてご紹介します
■早速、joieジョイーのベビーカー一覧を見てみる【katoji-online shop楽天市場店】Joieを7年使った感想
今、振り返ってみても
後悔なしの
買い物だったと言えます
とにかく
おしゃれ!!
息子が赤ちゃんのときは
「おしゃれですね、どこのですか?」と
知らない人からも聞かれるほどでした
そしてとにかく
安い!!
A型が2万円台から買えるのは
なかなか他ブランドではないです
そして安いのに
丈夫で長持ち!!
長男次男あわせて7年以上も
使っています
そして
車に取り付けるベビーシートと
あわせて使う
トラベルシステム!!
とにかくコスパのすごさに驚きです
5つの便利機能がついていて
元を何倍も取った思いです
おしゃれなのに安いけどどう?
Joie|ジョイーはどこの国?
Joie|ジョイーは
イギリスのベビーブランドです
そして
しっかりと認められたブランドです

- イギリスのベビー用品ブランド
- チャイルドシート/ベビーカー/ベビーキャリア/プレイヤード/ハイチェア/バウンサーを展開
- 日本の他に世界約70か国以上で販売
- 世界中の組織・機関から数々のアワードを受賞
- 日本の正規代理店はKATOJI(カトージ)
- 全商品、安全性におけるテストを実施
- 使いやすさにこだわったシンプルな作りとデザイン
- 今大注目のベビーブランド
- マザーズセレクション大賞2020にてベビーカーが受賞

ベビーカーといえば
日本ブランドのコンビやピジョン
アップリカあたりが有名だと思いますが
色使いというか
余計な柄が入っていたり
形というか曲線がおしゃれに感じず
ベビーカーは
絶対海外ブランド!と決めていました
ネット検索をがんばった結果
やっと
を見つけました

やっぱり
なんといってもおしゃれ!
ヨーロッパで大人気で
ドイツでは10人に1人*が使っています
*メーカー調べ2017~2019
海外のモノに
魅力を感じはじめたのは
大学生のころ
詳しくは
プロフィールに記載しています
よかったらぜひ♡

ベビーカーの価格
Joie|ジョイーのベビーカーは生後1ヶ月から使えるA型のもので
2万円台から展開があります
日本製でも
4・5万円台以上が多いですし
海外製ともなれば
5万円以上するものばかりで
中には
10万円以上するものもあります
なかなか
安い価格帯だと思います
なぜそんなに安いのか?
主な理由は
【機能性・装備品の違い】
・シートのクッション性
・シートの素材
・帆の大きさやポジションの調整
・タイヤの大きさや材質の違い
・振動吸収の違い・・・etc
それから
【ブランド力】
日本の御三家である
コンビやピジョン、アップリカ
海外ブランドの
ストッケやバカブー、クイニー
といった
認知度の高いブランドは
実績や信頼性
ステータス性を売りにしているため
それなりの
プライスをつけています
ハウスメーカーや高級バッグ
高級自動車と似たような感覚です
Joie|ジョイーは
まだ知名度が
それほどないゆえの
お求めやすい
価格設定だといえます
しかし
購入当初の2015年頃
周りで使っている人は
ほとんど見なかったのですが
2年ほど前あたりから
次男の保育園の
ベビーカー置き場だけでも
2割強は見かけます
最新の
おすすめランキングでも
上位にランクインしているのをみると
日本にも
徐々に浸透してきている気がします
安いから壊れやすいのでは?
私は
長男→次男あわせて7年
今でも現役に使用しています
\ランキング入賞/3,000件近い口コミ数 オールシーズン対応 ベビーカーシート 汗っかきのベビーに♪1年中快適♪【楽天】元を取るには1台5役のトラベルシステムがおすすめ
安くておしゃれな
Joie|ジョイーの中でも
さらに
お得感満載な
「トラベルシステム」
という商品があります

引用:公式HP KATOJI(カトージ)
ベビーカーとベビーシートを
合体して使える
欧米では
定番化しているそうですが
もうとにかく
便利の一言です!!
車移動やおでかけすることが
多い人には
絶対におすすめです
コストパフォーマンスが
すごいです♡
トラベルシステムは
なんと
5つの機能が備わっています
- ベビーカー
- ベビーシート
- キャリー(持ち運び可)
- バウンサー
- 椅子
そしてお値段は
38,297円(税込)
ベビーカーと
車に取り付けるベビーシートと
ベビーシートを簡単に安全に取り付ける
ためのISOFIX(アイソフィックス)ベースもついて
この値段です!!!

↑楽天市場の購入履歴
私が購入した
このカラーのMirus(ミルス)は
もう廃盤に
なってしまったようです
本当はシックで落ち着いた色が
良かったのですが
当時はグリーン・ピンク・イエローの3色で展開されていた商品です
今振り返ってみると
遠くからでも目立つ色のほうが交通面でも安全ですし、ベビーカー置き場では黒系が多いので探しやすくて良かった
と思っています

※当時は色具合ももっとはっきりしていて
知らないママさんからもすれ違い間際に「おしゃれ、どこのですか?」と聞かれるほどでした
海外ベビーカーは
1~4年毎に
リニューアルされていることが
多いので
さすがに2015年モデルは
もうないですね
日本の正規代理店である
KATOJI(カトージ)の
公式HPをみると
現在は
新しいモデルで
5万円台から展開があります
車も
モデルチェンジをするたびに
車体価格が
上がっているように
ベビーカーも
昔に比べると
値上がり傾向のようです
ただし
それだけ
機能性・安全性を含め
質が高くなっているのも事実です
- 前輪の幅を狭くし素早く曲がれる
- 後輪を大きくし安定性確保
- コンパクトな二つ折り畳み
- リクライニングが3段階から4段階へ調節増数
- 赤やんの顔がのぞける一部メッシュ窓を対応
- ドリンクホルダー2個と小物入れ付き
他ブランドで
これだけのものを揃えるとなると
10万円近くはかかりますので
ベビーカーと
ベビーシートとベースがついて
オプション機能や安全性の質が良くなって
5万円台で買えるのは
本当に安いです
それでは
トラベルシステムの最大特徴であります
1台5役の中身を
詳しくご説明していきます
①ベビーカー
ベビーシートを
ベビーカーに装着することで
新生児から使える
対面式ベビーカーになります

生後1ヶ月から
使えるベビーカーが多いので
生まれてすぐ使えるのは
嬉しいポイントです♡
②ベビーシート
Joie|ジョイーの
トラベルシステムは
ISOFIX(アイソフィックス)
対応となっています

ISOFIX(アイソフィックス)が
あることにより
ワンタッチで
ベビーシートが車に取り付けられます
従来の
シートベルトでの固定は
取付方法が複雑であったり
シートベルトの締め付けが
足りずにゆるい状態で
使用してしまうことなどから
死亡事故になるケースが
相次いだそうです
ISOFIX(アイソフィックス)は
シートベルト固定ではなく
ベビーシートと
車の固定金具を連結して
簡単に確実に
固定できる取り付け方法です
ちなみに
ISOFIX(アイソフィックス)が
日本に普及した歴史は…
日本では2000年から新生児~6歳未満の幼児にはチャイルドシートの着用が義務付けられています。
引用元:グーネットマガジン 「ISOFIX(アイソフィックス)はいつから?種類と固定方法について」
簡単、確実に取付けることができるISOFIX(アイソフィックス)の普及を目指し、2006年からチャイルドシートの国内基準を国際標準規格と統一しました。
これにより、車両側にISOFIX規格のチャイルドシートが取付できるシステムの採用が義務化され、2012年7月以降、販売された全車両がISOFIX対応車種となりました。
そして
トラベルシステムは
セットで購入したほうが
断然割安です!!
例えば
Litetrax(ライトトラックス)
セット価格
51,084円(税込)
ですが
単品価格をみますと
①ベビーカー
単品販売価格:22,880円(税込)
②ベビーシート
単品販売価格:17,380円(税込)
③ISOFIXベース
単品販売価格:16,500円(税込)
単品合計
56,760円(税込)
セットのほうが
5,676円安くなります
そして
トラベルシステムの
ベビーシートは
月齢 12ヶ月頃までと短いですが
我が家の子供は
身長の伸びが遅かったので
1歳2ヶ月ごろまで使用していました
2人目以降
にも使用できますし
下記③④⑤の機能を
考えると
元は十分に取れた気分です
外出の幅は広がり
外出も気兼ねなくできる
赤ちゃんをあやす手間も
省略できます
そして
1歳以降は
12歳まで使用できる
チャイルド&ジュニアシートが
Joie|ジョイーでは
1万円以下で買えます

↑楽天市場の購入履歴
※チャイルドシートは正規代理店のカトージではなくNetBabyWorld(ネットベビー)→ 現在は店舗名変更)「楽天24ベビー館」にて購入
長男と次男の分です
同じ商品でも
セール価格によって多少ズレはありますが
ベビーカー
+
ベビーシート(ISOFIXベース付き)
+
チャイルド(ジュニア)シート
これ全部あわせても
7万円以下です!!
高いベビーカー
1台分の価格です!
さらに運がいいと
セット商品のセールを
していることもあります♡
なんと
5万円以下です↓↓↓

引用:公式HP KATOJI(カトージ)
そして
チャイルド(ジュニア)シートまでもついて
なんと
6万円をきっています↓↓↓

決算セール商品
引用:公式HP KATOJI(カトージ)
※セール期間:2022年10月11日(火)〜2022年10月20日(木)まで
7月にも
セールをしていましたので
定期的に
おこなわれているようです

③キャリー(持ち運び可)
1番便利で
ありがたかった機能です
ベビーカーから外して
車に装着可能
その逆で
車からベビーシートのまま
ベビーカーに装着可能
私は
退院したときから早速使いました

これの
何がいいかというと
とにかく
赤ちゃんを起こさず移動ができる!!
ということです
特に長男坊は
背中スイッチがひどかったので
もし
トラベルシステムではない
ベビーシートを使っていたら
寝てる
→抱っこして車から降ろす
→お布団に寝かす
→背中スイッチONでギャン泣き…
しかし
トラベルシステムだと
ベビーシートごと
ベビーカーや部屋に移動できるので
起こさずに済むのです♡
④バウンサー
バウンサー単体で買う場合
5,000円以上するものが多いので
代用できるとなると節約にもなります
1番よく使った場面は
車での帰り道に寝てしまい
そのまま家に移動したけど
起きて泣いてしまったとき( ;∀;)
揺らして
そのまま寝かしつけをしました↓

家の中でも
寝かしつけや家事をしているときに
バウンサーとして使えます
⑤椅子
外食のときに
大変助かりました
テーブル席の椅子だと
落下が怖くて寝かせられませんし
お座敷であっても
小さなきょうだいがいると
踏まれるのが怖いですし…

持ち手を下におろして
固定すればバウンサーのように
揺れることなく
椅子として大活躍

まとめ
今、振り返ってみても
お得な買い物ができた!!と
本当に満足しています
出産準備品は
ものすごくお金がかかりますので
少しでも
費用を抑えて
良いベビーカーを購入する
参考になれたら幸いです♡
- イギリスブランドでおしゃれ
- とにかく安くてベビーカーは2万円台から展開
- 丈夫で長持ち(7年使用中)
- ベビーカーでマザーズセレクション大賞2020を受賞し今大注目のベビーブランド
- 1台5役のトラベルシステムがお得
- ベビーカーとベビーシート(ISOFIXベース付き)で5万円台の安さ
- KATOJI(カトージ)のセール時期はジュニアシートが更について6万円以下でトラベルシステムの購入が可能