子育て

子供の勉強机は何歳から必要か?入学時に無印を買って分かった7つのこと!不要な理由も検証しました

「 本記事には広告がふくまれています。 」

近年は
リビング学習をする子も多い中

勉強机は

  • 本当に必要なのか?
  • 小学校入学時に買う?
  • いつ頃からあると良いのか知りたい

という方に
ぜひご参考にしていただきたい♡

小学生で勉強・学習机の必要性

についてご紹介します

 Check  
>>最新のデイリー学習机ランキングが気になる方はこちら【楽天市場】

>> Amazonの学習机も参考にする

子供の勉強机は何歳から必要か?


我が家は
学習机は必要だと思い

小学1年生の入学時に購入しました


その思いは
買った後の今も変わっていません

我が家のような生活スタイルのご家庭では
入学時にあると便利だと思います

こんな人にはおすすめ!
  1. 学童・児童クラブに行っている
  2. 進研ゼミなどの通信教育をやっている
  3. きょうだいがいる
  4. ダイニングテーブルを汚されたくない
  5. 食事前のストレスをなくしたい
  6. 親が在宅ワークしている
  7. リビング続きの部屋に置くスペースがある

1つずつ
その理由を詳しくみていきます

入学時に買って分かった7つの必要な理由


我が家はリビング横の和室
学習机を置いています

その必要性についてご説明します

①学童・児童クラブに行っている

家に居ない時間が長くなるので
不要な理由にも思えますが

帰宅時間が夕食準備の時間であること
ポイントです

UnsplashKatie Smithが撮影した写真

学童・児童クラブに入っている子は
18~19時頃の帰宅が多いかと思います

夕飯を食べていても
おかしくない時間ですが

まずは児童クラブで終わらせてきた
宿題の丸付けから始まり

間違っていたら
やり直す作業が発生します


プリントであればすぐに終わることも
多いですが

漢字ドリルノートや
自分でやる内容を自由に決めて取り組む
自主学習ノートは

やり直しが入ると
20~30分かかります


ダイニングテーブルで
勉強をしていたら

終わるまで
食器を並び始めることすらもできません



学習机があることで

スムーズに食事の準備ができます

②進研ゼミなどの通信教育をやっている

宿題以外に勉強する時間が増えるので
学習机を使うことが増えます

我が家が取り組んでいる通信教育は進研ゼミ

我が家の場合は

児童クラブから帰宅後に時間がある時や
週末の朝食後にやることが多いです

なるべくやらされている感をなくすために
本人の勉強のやる気スイッチが入ったらやるようにしています


ダイニングテーブルで
勉強するとなると

下の子がまだ朝ご飯の途中であったり
テーブルが綺麗に片付けられていなかったりと

本人のやる気スイッチを
逃してしまうことがあります


学習机があることで

本人がやりたいタイミングで勉強ができます

③きょうだいがいる


集中力を高めるためにも
普段は和室の戸は開放してリビングの生活音が聞こえるようにしています


しかし年少の次男坊が
DVDやTVを観だすと

リビング続きの和室で勉強している長男は
気になってチラチラ見てきます

しまいには椅子から降りて
リビングに来ることもあります

そういうときは
和室の戸を閉めると
また勉強に集中し出します

日常生活の音がするリビングで勉強することは集中力を高めるかもしれませんが

TVの音といった娯楽に関する音は
集中力アップとは真逆の効果になることがあります


友達の家では
上の子がダイニングテーブルで
勉強をしている時間は

TVをつけるのは
禁止しているそうです( ゚Д゚)

きょうだいがいる場合
「静かにしなさい!」と

きょうだいの行動が
制限されてしまうのも

何か違うなと個人的には感じています


学習机があることで

きょうだい(家族)の行動が制限されずに快適に過ごせます

④ダイニングテーブルを汚されたくない

我が家では

2つの理由で透明のデスクマット
引いています

  1. 汚れ防止
  2. 時間割表や下校時刻表、年間行事のプリントを挟む

購入をした1番の目的は②だったため
あえて透明にしました

しかし今は、①が圧倒的に高い理由です

約2年間ひいているデスクマット

本当にごくたまにの気付いたときに
セスキで拭いています

が、ごくたまにですと
汚れが蓄積していき拭いても拭いてもなかなかとれません

2~3回拭いたどころでは
まったく綺麗になりません( ;∀;)

拭くと見た目以上に真っ黒になるティッシュ

息子の小学校では
入学時には6Bの鉛筆を推奨されました

2年生では4Bを使っています

ものすごい濃いので
ノートに書いた字を触ったりすると

手のひらは黒くなりますし
油性ペンや色鉛筆を使うこともあるので
思っている以上に汚れます


学習机があることで

ダイニングテーブルが汚される
心配もないですし
掃除の手間がなくなります

学習机のデスクマットであれば

汚れても割り切って使うことができるので

そこまで神経質になって
掃除をするストレスもなくなります

⑤食事前のストレスをなくしたい


④でお話しましたが
汚れの度合いは本当にすごいです

そして
なによりすごいのが消しゴムのカスです!

デスクの上はもちろん
下にも散乱して落ちているので
ササっとですが掃除機をかけます


夕飯前に勉強することが多い我が家は
この片付けをしないとご飯の準備ができないのはおっくうに感じてなりません


平日の夕食時間は
少しでも早くしたい思いが強く
(児童クラブで帰りが遅いので…)

勉強がなかなか終わらないでいると
「まだ?ご飯にしたいから早く!」と
イライラするのも嫌ですし

何より
子供のペースを乱すのが
1番可哀そうなので言いたくもありません


学習机があることで

夕飯前の片づけや勉強を急がせるストレスがありません

⑥親が在宅ワークしている

部屋が狭くなるのも
モノが増えるのも嫌で

ダイニングテーブルで仕事をしています


4人用のダイニングテーブルですと

パソコンや資料を置いて
さらに子供の教科書とノートを
置くと決して広いとは言えません

それに
仕事で電話をすることもありますし

お互い気になって
集中できなかったりします

リビング学習は
生活音がする中で学習するため
集中力を養う効果がありますが

それは
それぞれが違う場所で
過ごしている場合であって


同じテーブル、近くで作業をしていると
大人の私でさえも
やや集中力にかけてしまうことがあります


学習机があることで

家族それぞれが自分の場所で集中して取り組むことができます

⑦【※重要】リビング続きの部屋に置くスペースがある

これが1番大事な項目です

リビング学習と言っても
ダイニングテーブルでの学習は

①から⑥でお話したように
個人的にデメリットを感じているので
実践していませんが

リビングまたはリビング横の部屋
学習机を置いての学習
できる場合が重要です


上記①から⑥のことを説明しましたが

これらは子供部屋に
学習机を置くのが前提ではありません


2階やリビングから離れた子供部屋に
学習机を置く場合は
入学時にすぐ買う必要はないと考えています

我が家が考えるリビング学習の定義

✖ ダイニングテーブルで行う学習

 学習机をリビングまたはリビング横の部屋に置いて行う学習

小学生になって
いきなり1人で部屋にこもって
勉強をすることに慣れていないため

親が勉強を見守れる場所に
学習机を置きたいと思っていました

リビングまたはリビング横の部屋に
学習机を置いてよかった点

  • 分からないことをすぐに聞けて教えることができる
    ➤通信教育の勉強ではちょくちょく質問されます
    ごはんの支度や洗濯物を干しているとき、家事の合間に対応できるので便利です
  • 生活音がする中で勉強するため集中力を養える
  • 家族団らんのスペースの近くにあることで気楽にササっと学習机に向かうことができる
    ➤家族の気配がしない部屋にこもることに慣れていないし、基本子供は勉強が嫌い
  • 子供の様子が分かる
    ➤姿勢が悪いと注意したり集中が切れていると休憩する?気分転換に何か飲む?と声掛けができる

学習机を

リビングまたはリビング横の部屋に置くことで

ダイニングテーブルのデメリット(①~⑥の説明)を回避ができるうえ親が子供の様子を把握できる

学習机が不要な理由を検証

ネットでよく見かける
学習机が不要と考える理由について

我が家が
実際に学習机を買って体験した

どこに学習机を置くか
どんな学習机を買うか

で問題は解決できると感じます

【不要な理由ベスト3】

  1. 親の目が行き届いたところで勉強してもらいたい
    ⇒リビングまたはリビング横の部屋に置く
  2. モノが溢れ物置状態になる
    ⇒最低限の収納におさえたシンプルな学習机を使う
  3. 机があってもそこで勉強することがない
    ⇒置く場所を家族団らんスペースの近くにする(リビングまたはリビング横の部屋)

②モノが溢れ物置状態になると
感じている方には

無印のシンプルなデスクを
ご参考にしてみてください♡

失敗&後悔?無印良品の学習机は集中力爆上がり?

和室に置いている無印良品の木材デスク・学習机
失敗&後悔?無印良品の学習机は集中力爆上がり?小学1年生の子供に買った感想・口コミ 無印の木製デスクは 小学生の学習机に向いているのか シンプルだけど使いやすいのか ...

\20万人ご愛用!2,000件以上の口コミ/

まとめ


我が家の場合

ダイニングテーブルでの勉強は
デメリットを多く感じたので

リビング横の和室に学習机を置きました

リビング学習の
要素も取り入れることができて

家族みんなが

行動制限されることもないので


学習机をフル活用しています

学習机が必要な7つの理由
  • ①リビングまたはリビング横の部屋に置く場合
    (2階やリビングから離れた子供部屋に学習机を置く場合は不要)
  • 上記の設置場所を前提にした場合
    スムーズに食事の準備ができる
    本人がやりたいタイミングで勉強ができる
    きょうだい(家族)の行動が制限されずに快適に過ごせる
    ⑤学習机のデスクマットであれば汚れても割り切って使うことができるのでそこまで神経質になって掃除をするストレスがなくなる
    ⑥夕飯前の片づけや勉強を急がせるストレスがない
    ⑦家族それぞれが自分の場所で作業に集中して取り組むことができる