家事

ニトリのクリスマスツリーを安く&おしゃれに可愛く飾るコツとサイズ選びについて

「 本記事には広告がふくまれています。 」

クリスマスツリーを
リビングに飾る場合

  • どのサイズがちょうどいい?
  • 限られた時期だけなのであまりお金をかけたくない
  • 安く済ませたいけどおしゃれに飾りたい
  • 出し入れは楽がいい
  • 部屋に置いて邪魔になるのは嫌だ

と考えている方に

ぜひご参考にしていただきたい♡

クリスマスツリーの
サイズ選びと飾り方

についてご紹介します

リビングに合うサイズとは?

リビング(LDK)の平均的な広さは
約18畳と言われています

一般的な配分
▶キッチンが約4畳、ダイニングが約5~6畳、リビングが約8畳

我が家のLDKは
縦長で16帖になりますが

リビング・ダイニングスペースと
キッチンは

カウンターと
一部壁で仕切られているため

島型キッチンよりは
オープン感はない感じです


くつろぎスペースの
リビング・ダイニングだけでみると
約12帖で

ずばり
クリスマスツリーのサイズは

150cmです

12帖前後の部屋に飾る場合
150cmが一番人気のサイズです


島型キッチンで
完全にひとくくりの部屋になっている
オープン感があるLDKが

16帖もあれば
180cmでも問題ないかもしれません

カウンターキッチンか島型キッチンかで
部屋のオープン度合いが変わるので
サイズ感も変わると思います

そして
実際に12帖のリビング・ダイニングに
置いてみての感想は

150cmは
家具に埋もれることなく
ほどよく存在感を出してくれます!


後悔なしのジャストサイズ感です

120cmだと
物足りなかったと思います

150cmサイズのメリット

180cmサイズのクリスマスツリーが
部屋にあると

ゴージャスで素敵だと思いますので

150cmと180cmで
悩む人も多いと思います


ただ、サイズアップすればするほど
高さだけではなく幅も広くなるため

180cmは
前後左右に1mほどの余裕がないと

置けない!という
後悔の声をネットでちらほら見かけました

そして

ツリーが大きくなれば
ツリーの値段が高くなるだけではなく

飾り付けの数や電飾の長さも増えて
その分、装飾費用もかかってきます


部屋の広さが12帖前後で
あまり費用をかけたくない場合は150cmが
ちょうど良いサイズだと思います

安く&おしゃれに可愛く飾り付けする工夫

①異素材のオーナメントを飾る

オーナメントの定番といえば
ガラス製やプラスチック製が一般的です

スタイリッシュな
オーナメントだけを使うことで

ゴージャスな
クリスマスツリーになり

さらに統一感も出て
シンプルに仕上がります

すごくこういうのも大好きなのですが…

ただ

街中に置かれているほとんどが
そういうクリスマスツリーなので

正直
見飽きていたりしませんか?

せっかく家で飾るなら

個性があるほうが新鮮で面白い

温かみがあるほうがほっこりする

色んなものに触れさせることで子供の脳に刺激を与えられる?!

子供と一緒に飾り付けを楽しみたい

上記のことを優先した結果

ガラス製やプラスチック製

  +

木製・フェルト製・紙?!(詳しくは下記③で)

など

色んな素材を組み合わせた結果

我が家の飾り付けしたクリスマスツリー

こんな感じになりました

そして
雪綿の飾り方を

ランダムからジグザグに変えた結果
去年よりゴージャス感が出た気がします

雪綿の飾り方をジグザグに変更

子供たちは
シンプルなオーナメントよりも

やっぱり

木製のサンタを持って遊んだり
フェルト製をムニムニ触ったりすることが多いです

スタイリッシュさはありませんが
色んな形や材質のオーナメントがあると

面白みがあって
見飽きることがありません

そして
「これ◯◯◯だね」と
子供たちとの会話も増えます

②正面だけ飾る

これが一番節約になります

家で飾る場合

壁の前にクリスマスツリーを
置くことが多いと思います

そうすると
裏側ってほとんど見えません

せっかく装飾しても見えません

ですので
見える正面のみに飾り付けをします

メリットは?
  1. 飾る手間・片付けの手間が省ける
  2. オーナメントの数が半分になり装飾費用の節約になる

我が家の150cmの場合

お金がかかった
オーナメントは18個です


オーナメントの大きさにもよるので
だいぶ幅はありますが

150cmで
28~90個とニトリのHPには記載されています

我が家が購入した18個のオーナメント


ガムテープが約10cmですので
我が家は
6~8cmのオーナメントがメインで18個は

だいぶ少ないと思います

ですので
片面だとかなりコストカットできます

そして
電球は150cmで100球を使っています

引用:ニトリ公式通販HPより

さらに我が家のオーナメントが
少なくなったのは

先ほど
紙?!(詳しくは下記③で)と言っていたのが
関係しています↓↓↓

そして
子供がマックのハッピーセットのおもちゃを
紐がついていたせいか

気付いたら飾っていました笑

雰囲気に合うか合わないかは別として
こういうのも組み込めば
オーナメント費用は節約できます

③子供の制作物を飾る

幼稚園や保育園で制作したものって
飾る場所に困ったりしませんか?

クリスマスツリーの飾りとして
ぶら下げれば

個性あふれる世界でたった一つだけの
クリスマスツリーの完成です

保育園やクリスマス会で制作した飾り

もちろん
オーナメント費用はタダなので
節約にもなります

いつかは
スタイリッシュなクリスマスツリーを
飾ろうとは思いますが

子供が小さい頃は
今しかできない
クリスマスツリーの飾りを楽しんでいます