家事

献立は考えない?めんどくさい夕飯づくりが【時短・節約】になる仰天方法とは?

a basic food six items list
「 本記事には広告がふくまれています。 」

作りたてがおいしいから
作り置きはしたくない

ついつい食材を買いすぎて
腐らせてしまう・無駄にしてしまう

レシピが思いつくほど
料理の腕はすごくないし普通

料理が得意ではない方でも
簡単にできる献立方法なので
時短になります

そして
この方法で家族4人の1週間の夕食代は
5千円に抑えられています

節約にもなるので
本当におすすめ方法です!

買い物は週2回で時短&節約


手間がかかるから
野菜をカットして冷凍はしたくないし

魚やお肉をまとめ買いして冷凍したら
解凍しないといけない

食材を
冷凍しないで冷蔵保存した場合
鮮度が保てるのが平均3日~1週間

例えば
ブロッコリーや小松菜、
アスパラにオクラ、舞茸あたりは

冷蔵保存でも3日ほどが
一般的な賞味期限と言われています

お肉やお魚も冷蔵保存だと
3日以内の賞味期限がほとんどです

ですので

食材を冷凍せずに
冷蔵保存できる期間が
平均3日以内の食材が多いため
買い物は週2回がベストになります


我が家は
日・水の2回が多いです

よく行くスーパーは
水曜日に特売日を開催することが多いので

水曜日を基準にして
その間をとった日曜に行くようにしています

特売日に食材を買えば
さらに節約になりますので


よく利用するスーパーの
特売日が多い曜日に1回
その間をとった曜日1回が目安となります



そして
回数を最低限にすることで
無駄な買い物をしなくて済みます

期間限定で安くなっている食品や
3個まとめて買うと99円!と
お得な販売が目に付くと

なくても困らないものなのに
誘惑に負けてしまうことがしばしば・・・

それに
今日はスナック菓子
今日は甘いデザートが欲しいと

1つぐらいいいだろうと買いだすと
その数が徐々に増えていくはめに

私がそうでした

スーパーに行く頻度を
少なくして

衝動買いしてしまう機会を減らす
冷静に判断できるように
間を置くことが重要です

手料理は平日のみ(週5日のみ)

理由①:モチベーションを維持するため

お金がかからないのは手料理!

ですが

毎日は気力が持たないので
平日は体が元気な限り作っています

そして
我が家は土日休みなので

仕事がない週末は
とことん料理はしないで休みます
昼・夜ともに!

この休息があるからこそ
週5の料理をがんばることができています


土日休みではなくても
週に2日以上はお休みの人が
多いと思いますので
お仕事がお休みの日(2日)は
とことん料理もお休みするという考えです

メリハリをつけることで
モチベーション維持ができます

理由②:休日は家で食べるとは限らない


休日はお出かけする人も多いと思います

午前中から出かけたり
夜遅くの帰宅になったり

外出疲れで体力が残ってなくて

昼・夜のごはんは
外食になる可能性があります

ですので
その日の分までの食材を買ってしまうと
腐らせてしまう可能性があります

そのため

外出することをふまえ
最初から休日は作らないと決めておいたほうが食材の無駄にもならず
節約ができます

そして節約もそうですが
週5日もきちんとバランスのよい食事を
していれば
週末は多少野菜不足でも
まぁいいっか!と割り切ることができます



とはいえ外食といっても
ぜいたくなお店に行くわけでもなく

ラーメン屋・チェーン店の回転寿司・マック
複合施設のフードコートで済ませます
※1人あたり1,000円程度

1~2ヶ月に1回ぐらいは
焼肉屋や焼き鳥居酒屋に行って
息抜きはしています♡

外食するにも
贅沢にメリハリをしっかりつけています



そしてがっつりお出かけしない日も
ありますので

家でのんびり過ごした日や
外出先から早く帰った日は家で食べます

栄養バランスはあまり考えず
ササっと食べられるものを優先しています

惣菜や焼きそば・手巻き寿司といった
簡単メニューです

その中でも特におすすめなのが
居酒屋メニュー!!
準備が楽チンで
意外に安あがりでおすすめです

子どもがいると
なかなか居酒屋に行く機会が少ないですし
お金もかかります

我が家の定番居酒屋メニュー

◯冷凍枝豆1/3袋 約82円
冷奴 85円
刺し身 861円
生ハムorサラミ 321円or408円
チーズ 311円
惣菜唐揚げor焼き鳥 427円or1,000円
白飯 家で炊いたもの

これに大人はお酒を追加しても
家族4人で4,000円程度です

居酒屋の半分以下に抑えられます

週5は手料理
週2は外食・お惣菜で休息

贅沢外食は月1回以下

マイルールを作って
ある程度ルーチン化しておく


栄養管理がしやすく
食材の無駄を防止
手料理するモチベーションを維持
外食費を抑えることにつながります

節約や栄養面を考えると
週5日は手料理する頻度として

一番ちょうど良いという
結論にいたりました

そして
休日の料理を手抜きすることで

普段できない掃除をやれたり
とことん子供と遊べる時間が持てたりと
メリットがあります

使いたい食材を買う

メニューを先に決めるのではなく
使いたい食材を買う!

この方法は
メリットが大きく2つあります

①安くて品質のよい食材を選ぶことで節約になる

時期によって
食材価格は変動するので

メニューを先に決めてしまうと・・・

いつもより高い野菜、お肉、お魚を選ぶこともあるし

鮮度が悪いものしか残っていなかったり

ましてや売り切れていたらメニューを考え直さないといけない

つまり

欲しい食材をめざして
買い物をすれば

ピーマンやじゃがいも、玉ねぎなど
ばら売りをしていたら野菜が安く買えるし

野菜はもちろんお肉やお魚も
特売日はもちろん
日によっては数十円安くなっていたり


そういった
いつもより安く買えるものを
中心に買えば節約になります


そして
ブロッコリーが黄ばんでいだり
トマトに傷が多かったり、、、と

日によって鮮度の良し悪しに
バラツキがあったり

鮮度が悪いものしか
残っていなかったりもします

そういった
鮮度が悪いものは避けて
新鮮なものを中心に買えば
長持ちするからすみずみまで使えて

節約になります

野菜に傷があったり
ぶよぶよに柔らかくなり出したり
黒ずみがあるとどうしても

見た目的にもよくないので
そこの部分をカットして

食べる部分が少なくなってしまうと
割にあわなくなります

そして
夕方ごろに買い物に行くと
欲しかった材料が
売り切れていたりする場合も!

メニュー優先で
材料選びをしていたら
メニューを変えないといけなくなります

そういった
メニューを考え直す手間が発生しないので
時短にもなります!

②バランスよく栄養がとれる

「6つの基礎食品群(※)」にそって
買えるので

(※)どの栄養素を多く含むかで
   食品を6つのグループに分けたもの

学校の家庭科の教科書で
見たことがあるこれです↓

「6つの基礎食品群」一覧表

この6つのグループから
食品をまんべんなく食べるようすにれば

必要な栄養素を
バランスよくとることができると
言われています

6つの分類の中から
必ず毎食1つ以上は出せるように

買い物をしています

例えば我が家がよく買う食品です

〇1群:魚や肉、たまご、納豆、豆腐
〇2群:牛乳、ヨーグルト、乾燥わかめ
〇3群:ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、ピーマン、ニラ、青ネギ、アスパラ、オクラ、人参、トマト
〇4群:玉ねぎ、きのこ(えのき、しめじ、舞茸)、果物
〇5群:米
〇6群:サラダ油

③食材を全部使い切ることができる

普段の買い物は6つの中から
1~4群を買います

ここでとっても重要なポイントがあります

1食分でどのくらいの量を消費するか把握すること


4人家族の我が家の場合
(大人2人、4・8歳の子供2人)

●比較的こじんまりとした野菜(ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、ピーマン、ニラ、アスパラ、オクラ)、きのこ類、お肉(豚・牛肉260g前後、鶏肉390g前後)やお魚
→1食で1袋、1束、1パックを使います

●大根、キャベツ、白菜
→大きい野菜は、1/2や1/4にカットされていることが多いと思いますので1食で使いきれる大きさを買います

●免疫力を高めるのに優れている人参は毎日食べるようにしています
→太くて立派な大きさであれが1食につき半分ですが
最近は天候不順で細くて小さかったりするので、その場合は2/3から1本使います

牛乳、卵、豆腐、納豆、ヨーグルトは
毎食は使わないため
残りわずかになったら買います

これらの消費量が把握できれば

1食分に使う量×日数分

を買えばいいわけです

だから日持ちがしない野菜、魚や肉を
無駄なく使い切ることができるのです

食材を選んで組み立てるだけ

食材を選ぶときに
6つの分類から1つ以上は使うように
買い物をしているので

それぞれの分類の中から1つ以上を選んで
メニューを組み立てるだけです

の夕飯の一例です

※使う曜日ごとに色分け
※2日以上使うものはピンク

〇1群
牛ひき肉鶏モモ肉・ツナまぐろ・しらす豆腐味噌納豆

〇2群
乾燥わかめヨーグルト

〇3群
ニラブロッコリー小松菜人参青ネギミニトマト

〇4群
えのきしめじなめこ玉ねぎぶどう

〇5群 

〇6群 サラダ油

メニュー内容

:ニラハンバーグ、人参のグラッセ、豆腐とわかめの味噌汁、ぶどう

:鶏もも肉の塩焼き、デパ地下風!ブロッコリー・人参・玉ねぎ・卵のツナサラダ、豆腐とわかめの味噌汁、ヨーグルト

:まぐろとしらす丼、小松菜と人参のナムル、豆腐とわかめの味噌汁、ぶどう、ヨーグルト

王道のハンバーグは
家族みんなが大好きなので
週1ペースで作りますが、、、

食材を優先して買うと
定番メニュー(肉じゃが・生姜焼き・麻婆豆腐・親子丼)を作ることが少ないです


しかし
買った食材から
メニューを考えるメリットは

こんなにたくさんあります↓

  1. 献立がすぐ決まる!悩まない!

    「豚肉×ニラ×しめじ」と使いたい食材でネット検索をするだけ

    おいしそうな料理画像があったら作る工程が簡単か、今食べたい味付けなどを見て決めるだけです!

    外食するときにお店のメニュー表をみておいしそうな写真を見ながら決める感覚です♡

  2. その時の気分で自由自在に決められる

    醤油やバターを使ったこってり系かポン酢ベースのさっぱり系かその時の気分で決めます

    あらかじめメニューを決めて食材を買っていたら変えようがないですし、体調や気分で今日はその気分じゃないんだよなと思うことありませんか?

  3. 毎日が新メニューに出逢えるから飽きない!
    食材×調味料の組み合わせ次第でメニューが無限

    週の半分以上は新メニューです
    ネットで調べると料理の数って本当に無限大にあるので1度作ってそれっきりというメニューは結構あります

    家族がおいしいと絶賛だったものはまた作ったりします

  4. 「時短・楽チンメニュー」に無限に出逢える

    「豚肉×ニラ×しめじ×簡単」というように食材と簡単というキーワードを掛け合わせてネット検索するだけです

  5. 食育ができる

    王道な定番メニューをよく作っている友達がこんな悩みを言っていました

    息子くんが定番メニューしか食べない!
    たまにチャチャっと作った特に名前があるわけでもない料理を作ると食べないそうです

    メニューを限定せずに毎日、目新しい料理が並ぶと新鮮で脳の刺激にもなるし
    何よりこんな料理もあるんだと食育にもなります!

■やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500 [ まるみキッチン ]